二階のテラスから見た風景はこんな感じ。
ふかふかの雪のお布団もできていました。
看板にもつららが! この日の明け方の気温は−8度だったとか。
二階のテラスから見た風景はこんな感じ。
ふかふかの雪のお布団もできていました。
看板にもつららが! この日の明け方の気温は−8度だったとか。
一月の開催とあって、素敵なお雛様もたくさん来ています。20日(土)までの開催です。
これは節分用?
また、春にも夢工房MARUYAMA の二階に登場予定の「うさとの服」です。今回見逃した方はぜひ春にお越し下さい。お待ちしております。
月に一度提供しておりました雑穀ランチは先生のご都合で、今年はお休みいたします。
今年最初で最後の雑穀カレー、美味しかった!!
まだまだ寒さが続く中、春を待ち焦がれた生徒さんたちが描いたのは春を呼ぶ節分の鬼と花々たち。
高橋恵子さんの手織りマフラー、前回の分は完売!今回入ってきたのも素敵な色ばかりです。
皆さまからリクエストの多かった着物リメイク教室が今月から始まりました。
講師の近藤先生。
一回目の今日は基本の型から。なるべく生地にハサミを入れないのが近藤流です。二時間でここまで仮縫いができました。
こちらも恒例となりました和泉貞子さんによる「創作和小物展」 1月16日から20日まで開催されます。 三月のお節句に飾れそうな雛人形もすべて手づくりです。
夢工房MARUYAMA 2Fでの展示会がすっかり定着した「うさとの服」 今年最初の展示会が1月12日、13日で開催されます。寒い冬「うさとの服」でほっこりしませんか?
平成30年がスタートしました。本年が皆さまにとって素晴らしい年となりますようお祈りいたします。
今年も夢工房MARUYAMA をよろしく!