2021年がスタートしました。
まだまだ日常が戻らない中での新年の幕開けとなりましたが、夢工房MARUYAMA は1月4日より営業しております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
本年もよろしくお願いいたします。
2021年がスタートしました。
まだまだ日常が戻らない中での新年の幕開けとなりましたが、夢工房MARUYAMA は1月4日より営業しております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
本年もよろしくお願いいたします。
9月から新しい教室がスタート!
「KIKO先生のガラスを使った小物づくり」
ガラスを溶かしてアクセサリーや小物などを作る他、本格的な
ステンドグラスにも挑戦できるクラスです。
それも大変なガラスカットは先生が自宅でやってきてくれるので
とても安心。単発の参加もOK。時間内でしたらお好きな時間に
お越しになれます。
【開講日】 毎週水曜日 13:00~16:30
【受講料】 2000円 別途作品に使うガラス代
「うさとの服」が戻ってきました!!
前回予定されていた展示会がコロナの影響で中止となり
久しぶりに開催される展示会です。
ファンの方はもちろん、まだ「うさとの服」をご存じない方も
ぜひお越しください。
開催日 9月5日(土)~6日(日)10:30~16:45
2Fギャラリーでの開催です。開店当初から店に並んでいるコポトッコの作品ですが、今回はコポットコ自らが企画する展示販売会です。
品数も豊富に、普段店では見られないようなものがだくさんやってきます。
バングラデシュの伝統的な刺繍ノクシカタは必見の価値あり!
ぜひお越しください。
店に置いてある刺し子の生地や小物
2階のスペースを使って「加藤こどもの造形教室+加藤典子作品展2020」
が始まりました。初日はあいにくの雨模様でしたが連休中の開催とあって
ご家族での鑑賞も多く、2階は久しぶりに素敵なギャラリーに変身しています。
26日までの開催です。
【開催日】7月23日(木)~26日(日)10:00~17:00
市内にある「加藤こどもの造形教室」の生徒さんと先生による作品展です。
こども達の創造性あふれる作品と先生の力作をお楽しみください。
2階の会場は換気に十分気をつけ、入り口に消毒液をご用意しております。
皆様にはぜひマスク着用のご協力をよろしくお願いいたします。
「合作 8分の1球体工作」
「¥ディングドレス」
「スーパー(の)マスク」
店にある綿と麻の生地を7月末まで定価の10%OFFでご提供しています。
洋服はもちろんインテリアにも使える生地がございます。
是非一度、ご覧ください。
通りかかった子ども達には「わー可愛い!」と好評ですが
この子の出番が必要でなくなる日が早く来てほしいですね。
やっと店が再開できそうです。約2か月の休業で作家さんをはじめお客様にはたいへんご迷惑をおかけいたしました。
今は店の掃除など再開に向けての準備の段階ですが6月9日(火)頃には通常通りに営業できるかと思っております。もうしばらくお待ちください。
皆様との再会を楽しみにしております。
【 縮むシートで布作り】
好みの生地、キルト芯、そして縮むシートを重ねて製図をしたらその上からミシンかけ。その裏からアイロンをあてるとあら不思議。
こんなに素敵な生地の出来上がり!!これを使って何を作りましょう。
【 手織り体験】
偶数月に開催している手織り教室が初心者お二人を迎えて実施されました。
今回は着物生地を割いて横糸にするさき織に挑戦です。
持参された布によってこんなに雰囲気の違う仕上がりとなりました。
【 ニードルレースで作るイギリスのボタン】
今回三つ目となるボタン作りは初めて二色使いに挑戦する方も。皆さん慣れてきて時間内にしっかり仕上げていました。
【 おまけ・・ 先月の一閑張りはこんな仕上がりに 】
カゴの中にいるのは小さな人形「 さるぼぼ」です。